現地スタッフへの日本語企業研修プログラムのご紹介
語学研修を通じ、一層のビジネス成果をお約束します。
日本に関心が深く、日本語を学習している台湾の方はとても多くいます。
また、各企業様でも福利厚生として、日本語学習を補助しているところも多くあります。
しかし、学習したい社員は各自、外の語学学校へ通い、会社側は各社員の日本語能力を把握していないのが現状です。
これでは、せっかくの負担も会社にとっては何の価値も無いと思いませんか。
また、資格の取得にばかり力を入れてしまい、肝心の会話ができない、という声を耳にします。
J'sでは語学研修を通じ、一層のビジネス成果が上げられます様、企業側に立った語学研修を実施しております。
業務や出張などで出席者もまばら、学習者のモチベーションも低く長続きしない。
一人一人レベルも意欲も違う学習者を会社側が管理し、研修を進めていくことはとても困難な事です。
無駄のない効果的な日本語研修を行なうには重要なポイントがあります。
ぜひ、一度幣校の日本語研修をお試し下さい。
● 福利厚生、社内サークルとして学習させ、社内の輪に繋げたい。
● 日本からのお客様や電話の対応が出来るようになってもらいたい。
● 会議や社内でのコミュニケーション等、様々なビジネスシーンに対応出来る様になってもらいたい。
● 日本への出張や研修に備え、語学力、習慣等を身に付けてもらいたい。
● 社員の潜在能力を把握し、将来リーダーとして活躍できる人材を育成したい。
1)企業カウンセリング
ご希望の研修内容の確認。必要により説明会、デモレッスンを実施。
2)レベル判定
レベルチェックを実施し、ひとりひとりのレポートを提出いたします。
3)クラス編成
クラス数や人数など細部についてご相談させていただきます。
4)見積り/契約
ご契約の成立。
5)レッスン開始
レッスンの日程を確認後,レッスン開始となります。
6)レッスン管理
出席状況、レッスン内容を定期的にご連絡致します。
レッスン状況を判断し、ご相談の上必要時にはクラス編成を行います。
7)レッスン終了
最終レベルチェックを実施します。
8)レッスン管理/企業カウンセリング
終了結果報告書を提出し、今後のレッスンのご希望等を伺います。
台北:TEL(02)2546-6791
E-Mail : taipei@jsil.com.tw
(お問い合せは日本語・中国語どちらでも)
月曜日~金曜日
9:00-12:00/13:30-18:00